News
お知らせ(会員)
- 24.12.04
- 情報提供
職場研修担当者研修【基礎編】【実践編】について
みだしの研修について、広島県社協研修センターから次のとおり案内がありました。
つきましては、ご多用のところ誠に恐れ入りますが、内容についてご確認いただき、
職員様の受講についてご配意くださいますようお願いいたします。
===以下、研修センターからの案内文===
平素から、本センターの研修をご活用いただき、誠にありがとうございます。
次のとおり「職場研修担当者研修【基礎編】【実践編】」を開会します。
基礎編では、職場研修の必要性を学ぶとともに、自施設の既存の研修を振り返ります。
また、実践編では、研修対象者を選定した研修づくりの手法を身につけることで、
施設・事業所に戻った時に、組織全体の研修計画を作成する際の考え方・立て方を学びます。
基礎編のみの受講も可能です。多数のご受講をお待ちしております。
1 職場研修担当者研修【基礎編】
<職員がともに育つ職場研修づくりを学ぶ>
日時:令和7年1月24日(金曜日) 10時~16時
会場:広島県社会福祉会館
【申込期限】12月24日(火曜日)
※詳細はこちら
https://x.gd/3NFSJ
2 職場研修担当者研修【実践編】
<職員がともに育つ職場研修づくりを学ぶ>
対象:令和5年度職場研修担当者研修または令和6年度職場研修担当者研修【基礎編】受講者
日時:令和7年2月4日(火曜日) 10時~16時
会場:広島県社会福祉会館
【申込期限】1月9日(木曜日)
※詳細はこちら
https://x.gd/b1pwL
【令和5年度「職場研修担当者研修」受講者からのコメント】
・研修において関係を作っていくことが大切であり、そうすると研修がよりよいものになることがわかった。
・まず何が必要か、人間関係づくりが土台にないといけないことがわかった。今の課題に沿って計画を組み立てることができそう。
・部署に何を求めて、何のために研修をするかもっと明確にしていきたい。
<問合せ先>
(社福)広島県社会福祉協議会 社会福祉研修センター
〒732-0816 広島市南区比治山本町12-2
TEL 082-254-3460 FAX 082-256-2228
<添付資料>